※当サイトにて掲載中のサービスには広告を含んでおります。

安くておすすめの喪中はがき印刷

イオンの喪中はがき、安かった!料金や宛名印刷、リアルに発注した感想など

定期的に買い物に行くイオンで、喪中はがきのお知らせやカタログを見つけたかと思います。

※今年のイオンの喪中はがきサイト
https://www.aeon-nenga.jp/ec/

一口にイオンと言っても、マックスバリュー、ピーコックストア、まいばすけっと、ザ・コンボ、ホームワイドなど、イオン系列のスーパーは全て共通です。

結論から言いますと、イオンの喪中はがき印刷って実はけっこう安くてリーズナブルなんですね!

デザイン数はそんなに多くはないのですが、おしゃれなデザインもあって満足度はそれなりに高いです。

最安値のモノトーン系のもので良いなら十分満足はできるレベルだと思います。

このページではそんな「イオンの喪中はがき印刷サービス」を料金面やデザイン面からわかりやすく解説中。

他の印刷業者と比較などもしながら、理解が進みやすいアプローチで情報をお届けしております!

私も実際に注文!本気でおすすめの喪中はがき印刷はココ!

喪中はがきの準備で損したくない方は要チェック!

イオンの喪中はがき印刷、基本的なポイント

デザイン数 約200種類
デザインカテゴリ モノトーン、カラー、銀箔・大礼紙
料金イメージ モノトーンで100枚注文時、9,160円
カラーで100枚注文時、9,380円
※10月時点での早割(50%OFF)適用価格
※はがき代も込みです
宛名印刷 完全無料
ポスト投函代理 未対応
印刷後のお届け イオン店舗での受け取りが基本
自宅に納品してもらう場合は送料770円がかかる
お得な割引制度 早割:期間に応じて割引率に変動アリ
支払い方法 ・クレジットカード
・商品代引き
発送、納期 喪中はがきは10/25 (金)から。
それ以降は、注文後、翌営業日に発送。

ネット申込のほうが早割がより有利で安い!

イオンでは喪中はがき印刷に早割システムを適用させています。

つまり、より早い段階で申し込んだほうが高い割引率を適用してもらるのですが、ネットのほうが店舗申し込みよりも割引率が有利なんですね!

イオンと言えばついついリアル店舗での申し込みが基本?と思ってしまいがち。

でもそれは料金が不利になるため、注文をするならインターネットから行うようにしましょうね!

尚、早割の正確な適用日と割引率はこのようになっています!

  1. 50%OFF:11/5(火)まで
  2. 40%OFF:11/6(水)~12/9(月)まで
  3. 30%OFF:12/10(火)以降

イオンの喪中はがきの料金をわかりやすく解説!

イオンでの喪中はがき印刷の料金というのは、以下の3タイプの料金表が存在します。
  • モノトーン
  • カラー
  • 銀箔・大礼紙

銀箔・大礼紙は高級仕上げなので、選ぶ方は少ないですね(^-^;

現実的にはモノトーン(白黒)で安く仕上げるか、見た目よくカラーでやるか、ということになると思います。

そしてこれらの料金表はイオンの年賀状・喪中はがきサイトでもPDFで公開はされているのですが、未だに税率が8%となっており、不正確なんですよね。。。

なので、もっとわかりやすく私のほうで料金表をまとめ、以下にそれを記しておきました!

モノトーン、カラーの料金表がこちら

「銀箔・大礼紙」はニーズとして少ないため、ここでは割愛させていただきますね。

以下がイオンでも2トップで人気のモノトーン、カラーの料金表です。

注文枚数 モノトーン カラー
はがき代込み 一枚あたり はがき代込み 一枚あたり
10枚 2,104円 210円 2,324円 232円
20枚 2,888円 144円 3,108円 155円
30枚 3,672円 122円 3,892円 130円
40枚 4,456円 111円 4,676円 117円
50枚 5,240円 105円 5,460円 109円
60枚 6,024円 100円 6,244円 104円
70枚 6,808円 97円 7,028円 100円
80枚 7,592円 95円 7,812円 98円
90枚 8,376円 93円 8,596円 96円
100枚 9,160円 92円 9,380円 94円
200枚 16,890円 84円 17,110円 86円

※早割で印刷料金50%OFF適用時の価格です。
※はがき代込み、税込みで算出しています。

まずモノトーンなんですが、70枚注文の時に1枚あたり100円を切るというかなりの安さで良い感じです。

これは安くておすすめのネット注文業者にも負けないくらいの価格帯であると言えますよ!

またカラーデザインについても安さとしての魅力は保ったまま!

むしろカラーの場合のほうがコスパは更に良くなっている!と言ってもいいくらいです。

ということで、イオンの喪中はがきは値段が高い?など心配する必要はない、と断言していいですよ!

安いネット専門の業者と比較した場合の料金をチェック

喪中はがきと言うのは、一番人気はどこでも白黒っぽいデザインで印刷料金も安い商品になりがちです。

そこで!!

イオンの「モノトーン」デザインの料金を、当サイトおすすめの3社と比較をしてみました。

以下の比較表を見ることで、同じ白黒デザインでどれくらいの料金になっているかが一目瞭然です!

注文枚数 イオン ネットスクウェア おたより本舗 カードボックス
50枚 5,240円 4,744円 5,262円 5,365円
100枚 9,160円 8,451円 9,151円 9,167円
200枚 16,890円 15,930円 16,560円 16,005円
宛名印刷 無料 1枚10円 無料 無料

どうでしょうか!

さすがに激安のネットスクウェアには負けますが、他の2社とは全く同等レベルのリーズナブルさなんですよね。

ネット専門でやっているところと同じくらい安いイオンの喪中はがき、、、

これが企業努力の賜物なんだと思いますが、大変素晴らしいことですね!

宛名印刷は「ネット注文なら無料」!

喪中はがきにおいて「宛名印刷」はけっこう大事です。

年賀状よりも礼をわきまえて送るものですから、粗相や失礼が無いようにしておきたいわけです。

そこで汚い字で宛名を書くことはできれば避けたいんですよね…。

でもイオンであれば、ネット注文に限り宛名印刷を無料でやってくれるんです!

ちなみに店頭で申し込んだ場合は1枚30円もかかるので、その差は天と地ほどある、と言ってもいいくらいです。

尚、宛名印刷を同時に申し込めるのは12/7(火)までです。

●簡単
画面にあわせて入力するだけで簡単に宛名印刷をお申し込みいただけます。
データをお持ちの方はCSV形式にして頂くことで取り込みもできます。
●安心
宛名の出来上がりもすぐ確認できます。
※引用:イオン公式での宛名印刷説明ページより

イオンではどんなデザインの喪中はがきがあるの?

イオンでは非常にオーソドックスなデザインのものから、現代の喪中はがきのスタイルにあった割と新しめのデザインまで一通りありました!

こんな用途別カテゴリが準備されていましたよ!

  • 挨拶文章が選べる喪中はがき
  • 文字が大きく読みやすい喪中はがき
  • 彩書 喪中はがき
  • 墨色が選べる喪中はがき
  • 故人の趣味で気持ちを伝える喪中はがき
  • 落ち着いた色合いの喪中はがき
  • 相手を気遣う冬のご挨拶 寒中見舞い

公式サイトで喪中の全デザインを見る!

デザイン総数はそんなに多くはないのですが、おそらく「これいいかも!」と思えるデザインは絶対にあるはずです。

というか、喪中はがきはそこまでデザインでこだわる方は少ないですからね。

あとは実際にご自身の目で見て、フィーリングも含めて決定すればそれでオッケーかと思います。

彩書デザイン

心のこもった一言を、彩鮮やかに文字デザインにしたのがこちらです。

感謝、心、絆、ありがとう、旅立ち、など。

また横向きのデザインもあったりと、非常にオシャレな感じが出ています。

文字が大きく読みやすいデザイン

これは高齢者の方に送るのにいいですね!

また高齢者でなくても、しっかり文字の認識性が高まるのでおすすめです。

確かに喪中はがきとは言えど、これくらいはっきりの文字にしたほうが読みやすいですよね。

故人の趣味で気持ちを伝える

亡くなった方が生前に好きだったもの、趣味を喪中はがきに入れるデザインは最近とっても人気です。

より鮮明に思い出せますし、前向きに死と向き合っている感じがして悲しい気持ちになりませんからね!

趣味も人によっていろいろですが、イオンでは以下の趣味に対応していました。

釣り、書道、ガーデニング、カメラ、ゴルフ、温泉・旅行、フラダンス、将棋、音楽、お茶、登山、読書、手芸、野球、神社巡り、料理、囲碁、ゲートボール、お酒、絵画、盆栽

【体験談】イオンの喪中はがき印刷のオーダーの仕方レビュー

今回、モノトーンデザインで実際に喪中はがきを作成し、ネット上からオーダーをしてみました。

喪中はがきなので写真を使うわけでもなく、作り方もシンプルで簡単。

せっかくなので、その実物写真や作成の様子(流れ)をわかりやすく画像付きで紹介レビューしておきたいと思います!

まず喪中はがきの実物写真についてはさっきお見せした通りです!

極々一般的なモノクロタイプの喪中はがきデザインですよね!

ただ嬉しいことに宛名印刷が無料なので、これはしっかりと利用させてもらいました。

やっぱり喪中はがきの場合は宛名印刷は必須かなーって感じますね!

失礼があってはならないタイプのおたよりなので・・・。

ここまで全部やってくれての料金と考えると、イオンの喪中はがきはリーズナブルで利用価値は非常に高いと思います!

「落ち着いた色合いの喪中はがき」からこのデザインをチョイス

私が選んだのが8851という商品番号のこの白黒デザインです。

可もなく不可もなく!と言う感じの、無難な喪中はがきデザイン。

でも実際こういうシンプルで安いのが喪中はがきの一番人気だったりしますからね!

デザイン決定後の作成フロー

どのデザインもそうなんですが、
・慶弔用の切手を自分で用意する人は私製ハガキ
・そうじゃない人は官製ハガキ
を選ぶようになっています。

私は個別に切手を用意しない派なので、官製はがき=通常はがきで作成を進めました。

1:差出人情報を入力する

まずは差出人、つまりあなた自身の情報を入れていきます。

住所、氏名以外としては、電話番号、メールアドレスがありました。

何を入れて、何を入れない、という選択も全て自由です。

また差出月に関しては10月、11月、12月の中から必ず選択します。

2、亡くなった方の情報を入れる

喪中はがきですから、亡くなった方の情報は必須ですね(^-^;

続柄と逝去した日、年齢を入れることができます。

ちなみに故人の情報はあと一人まで追加できました。

例えば夫婦どちらも亡くなった場合などは、残念ですが1枚で二人分の不幸のお知らせ、となりますね…。

3、プレビューを確認し、注文枚数を決める

ここまで入力した情報がデザイン面に入り、そのプレビューが見られます。

誤字脱字の確認など問題なければ、ここで注文枚数を入れてデザイン面の作成はほぼ終了となります。

4、宛名印刷と受け取り店舗の選択をしよう!

プレビュー確認後は、カートの中身と値段が表示されます。

と同時に、宛名印刷をどうするか?印刷が終わった喪中はがきをどこのイオンで受け取るか?の店舗選択をしてください。

店頭受け取りなら送料はかかりませんが、自宅への配送だと5,500円未満で550円の送料がかかります。

5、申込者の情報を入れて終了

最後の最後に、申し込み者である自分自身の情報を入れて終わります。

っていうか、差出人として入力したのと同じ情報で良いだけど…と思っていたら、便利な「印刷内容の差出人情報を反映する」ボタンがありました!

これを1タップするだけでオッケーなのでとても便利でした♪

補足:料金の支払いは指定した受取店舗にて!

喪中はがきのネット注文だと、サイト上でクレジットカード払いができるのが普通です。

ですがイオンの場合は、受け取り店舗指定をすればその店舗での料金支払いとなりますよ!

注文確定後のメールにも、以下のように記載がありました。

お受取の際はこのメールをプリントアウトしたものをご提示頂くか、お問合せ番号をメモしたものを店頭までお持ちください。

宛名印刷のやり方はどうするの?

イオンの喪中はがき印刷では宛名印刷が無料オプションとなっています。

当然、私もこれは利用しないわけがありません!

で、そのやり方(宛名リスト)の作り方をここでご紹介しておきますね!

まず、ショッピングカート内にある「宛名印刷」という赤いボタンをクリックすると、このような画面に遷移します。

ここで1件1件宛名リストを作るか、専用CSVファイルをダウンロードし編集・アップロードするか、の2つのやり方があるんですね。

喪中はがきを送る先がいっぱいある方はCSVファイルを使ってエクセル編集したほうが楽です。

でも件数が多くなければ、1件ずつの登録でもストレスなく登録はできましたよ!

-安くておすすめの喪中はがき印刷

© 2024 喪中はがき印刷が安い!ネット注文の最安値、格安比較とおすすめ